納得できる家づくりの豆知識7「インテリアコーディネーターとどう向き合う?」【前編】|東大阪の分譲住宅なら城戸産業

Staff Blog
スタッフブログ

2022.01.13 分譲地関連家づくりコラム

納得できる家づくりの豆知識7「インテリアコーディネーターとどう向き合う?」【前編】

2022.01.13
分譲地関連家づくりコラム

こんにちは! 城戸産業の香本です。

納得できる家づくりの豆知識シリーズ、今回は「インテリアコーディネーターとどう向き合う?」という話題を、実際にインテリアコーディネーターである私、香本がお送りします。

■自分たちでどの程度まで決めておくべき?

インテリアコーディネーターというと、インテリア(家具)の選定だけをするようなイメージを持たれることもありますが、実際はインテリアだけではなく、内装や設備、建具など家の中のあらゆるものをトータルでコーディネートするのが仕事です。

そんなインテリアコーディネーターと打ち合わせをするにあたって、事前に何をどこまで考えておけばいいのか迷ってしまう…、という方は多いのではないでしょうか?

「フローリングはこれがいい」「クロスはこれがいい」など、細かいところまで決めておいたほうがいいのか?

それとも何もかもプロにお任せしてしまうのが、結局は正解なのか?

この問いに対する私の回答は、

「家のテーマやコンセプトといった大枠だけ決まっていれば OK」

です。

なぜなら細かいところまであれこれ一生懸命考えていたとしても、最終的には違うものを選ぶ結果になった、ということがよくあるからです。

では、一体なぜそういったことが起こってしまうのか。

次回はその理由について、詳しくご紹介しますね。

>>後編に続く